まるまる可愛い”てまり寿司”。ラップを使って簡単に作れます。お好きな具材を使って彩りも華やかな一口サイズでお子様もご一緒にどうぞ♪
お魚 豆知識 ~ まぐろ(鮪) ~

まぐろ
魚を生で食べる習慣のある日本人に最も愛されている魚のひとつです。
一番の高級品は、毎年初セリ価格が話題になるクロマグロ(本マグロ)。
一般的にはメバチマグロがお手ごろ。卵から育てる完全養殖などの技術で、より食卓にのぼりやすくなることが期待されています。
主な料理法
刺身や寿司などの生食が基本。たれに漬け込む『づけ』や洋風のカルパッチョにも。
まぐろのおすすめレシピ
-
てまり寿司
-
まぐろの甘酢生姜煮
サクのまぐろを甘酢たれで仕上げます。舌触りはしっとりと食べやすくお酒のおつまみやご飯によく合いますよ。
お弁当のおかずや作り置きもおすすめです。
-
まぐろのポキ
ハワイの人気メニューポキをごま油で仕上げて香り良く仕上げました。
-
まぐろの生姜醤油煮(血合い)
おいしくてリーズナブルな「まぐろの血合い」のレシピのご紹介です。しょうがをたっぷり使って、甘辛く煮詰めてあるので、白いごはんによく合います。
-
自家製ツナ(まぐろ血合いのオイル煮)
まぐろの血合いを使った自家製ツナ。にんにくとハーブで香りをプラスして、本格的な仕上がりに。バケットやサラダなどそのままでもおいしく、パスタや炒め物などの料理にもアレンジしやすく献立づくりに大活躍します。
今回はまぐろの血合いを使いリーズナブルにご紹介しましたが、食べきれず残ったまぐろやかつおのさくなどでも簡単に作れます。