海からサラダフレークとパクチーなどの野菜を春巻きの皮で包んで、スイートチリソースでいただきます。
オーブントースターを使って焼き上げます。もう一品のおかずや、おもてなし、お弁当のおかずにも使えて
おしゃれで便利な一品です。

いわしのオイル漬けとパクチーの野菜たっぷりサンド
いわしのオイル漬けを使ってヨーグルトとパクチーのボリュームたっぷりなサンドイッチはいかがですか。いわしの風味とヨーグルトのさっぱりさがクセになります。
材料(2人分)
- いわしオイル漬け1缶
- トマト (大)1個
- アボカド1個
- にんじん1/3本
- 紫キャベツ2~3枚
- パクチー3~4本
- レタス2~3枚
- 食パン8枚切り4枚
- バター(室温に戻しておく)30g
- マスタード小さじ1
- レモン汁1/4個分
- 塩適量
- こしょう適量
- ヨーグルト大さじ3
- スライスチーズ(チェダー)2枚
このレシピで使った商品
手順
-
-
1
- ①トマトとアボカドは5mm幅に切り、にんじんと紫キャベツは千切り、パクチーはざく切り、レタスはパンに収まる大きさにちぎります。
-
1
-
-
2
- ②食パンに、バター、マスタードを塗り、アボカドを並べ、レモン汁を振ります。トマトをのせ、塩こしょうを振りヨーグルトをのばします。
-
2
-
-
3
- ③いわしオイル漬け、パクチー、紫キャベツ、にんじん、スライスチーズ、レタス、残りの食パンをのせます。
-
3
-
-
4
- ④軽く押さえ、ラップをきつめに巻き、5分ほどなじませて完成です。
-
4
-
- ・クッキングペーパーやアルミホイルでキャラメル包みにすると、可愛く仕上がりますよ。
- ・作ったあと長時間おく場合はヨーグルトを水切りしてから使いバターを多めに塗るとパンに水気が浸透するのを防げます。
関連レシピ
-
海からサラダフレークの焼き春巻き
-
活ちくわのカリッとおやつフライ
これはおいしい!チリ味のスナックで作った衣をちくわにつけて揚げるだけ!
ぜひ食べてほしい、おやつ・おつまみにおすすめしたいちくわのアレンジレシピです。 -
ほたてグラタン
こんがりチーズがおいしい贅沢でクリーミーなグラタンを、「帆立貝柱水煮フレーク」で作ります。
動画で手順を確認すれば、簡単においしい一品のできあがり。 -
さばのパエリア風
「スルッとふた SABA さば水煮」缶を使って、カレー味の簡単パエリアを作りましょう。
-
いわしの蒲焼き
定番の調味料でささっと出来るシンプルだけど身がふっくらしたおいしいいわしの蒲焼きです。
どんぶりやお弁当のおかずにも使えます。
したごしらえは捌き方のひとつ、「手開き」の方法をご紹介しています。 -
さばたま丼
簡単なので、忙しい日にぴったり!さば味付の缶詰を使って、お手軽どんぶりを作ります。
おうちにある調味料であっという間にできる時短レシピ!しっかり食べたい日にもどうぞ。 -
さば缶サラダうどん
さばの缶汁をタレに使って作ります。暑い季節におすすめのサラダうどんです。
-
おさかなのソーセージの水玉冷やし中華
おさかなのソーセージや野菜を丸く切って、いつもより少し可愛くトッピング。お手軽冷やし中華はいかがですか。