これはおいしい!チリ味のスナックで作った衣をちくわにつけて揚げるだけ!
ぜひ食べてほしい、おやつ・おつまみにおすすめしたいちくわのアレンジレシピです。

材料(2人分)
- さばみそ煮缶1缶
- しめじ1/2袋(50g)
- 長ねぎ1/2本(50g)
- にら1/2束(50g)
- 絹ごし豆腐1/2丁
- キムチ80~100g
- 卵1個
【A】
- ぬるま湯400ml
- 中華スープの素小さじ1
このレシピで使った商品
手順
-
-
1
- ①しめじはほぐし、長ねぎは斜め切りに。にらは3cm長さに切り、絹ごし豆腐は四等分にします。
-
1
-
-
2
- ②ボウルに、ぬるま湯と中華スープの素、「さばみそ煮」の缶汁を入れてよく混ぜます。
-
2
-
-
3
- ③長ねぎ・しめじ・にら・絹ごし豆腐・「さばみそ煮」・キムチを入れ、スープをそそぎます。
-
3
-
-
4
- ④全体が煮えたら、たまごをおとして出来上がり。
-
4
-
- ・お豆腐は柔らかい絹ごしがオススメです。
- ・キムチの量はお好みで調節してください。
関連レシピ
-
活ちくわのカリッとおやつフライ
-
ほたてグラタン
こんがりチーズがおいしい贅沢でクリーミーなグラタンを、「帆立貝柱水煮フレーク」で作ります。
動画で手順を確認すれば、簡単においしい一品のできあがり。 -
さばのパエリア風
「スルッとふた SABA さば水煮」缶を使って、カレー味の簡単パエリアを作りましょう。
-
さばたま丼
簡単なので、忙しい日にぴったり!さば味付の缶詰を使って、お手軽どんぶりを作ります。
おうちにある調味料であっという間にできる時短レシピ!しっかり食べたい日にもどうぞ。 -
さば缶サラダうどん
さばの缶汁をタレに使って作ります。暑い季節におすすめのサラダうどんです。
-
おさかなのソーセージの水玉冷やし中華
おさかなのソーセージや野菜を丸く切って、いつもより少し可愛くトッピング。お手軽冷やし中華はいかがですか。
-
海からサラダフレークのかに飯風
「海からサラダフレーク」を使って、かに飯風炊き込みご飯を作ります。白だしを味付に使って、簡単においしく作れます。
-
さば水煮缶のガパオライス
「さば水煮缶」を使ってタイの国民食ガパオライスを作ります。フライパン一つで作れるのでとても簡単です。唐辛子の量を調整してお子さまにもどうぞ。