焼うどんをきしめんで作り上海風にアレンジしました。ピリ辛のソースが平打ち麺と馴染み味もお腹も満足です。

手順
-
-
1
- ①えびはしっぽの先・剣先を切り落とし、残ったしっぽの水気をふきます。
しっぽに一番近い1節分を残して、すべての殻をむきます。
-
1
-
-
2
- ②えびの背側から包丁で切り込みを入れ、背わたを取りのぞきながら縦半分に切り開きます。
-
2
-
-
3
- ③えびの水気を軽くふき取り、まんべんなく片栗粉をまぶして、160~170℃の油でえびの色が変わる程度に揚げます。
-
3
-
-
4
- ④【チリソース】は、トマトケチャップ 大さじ2、トウバンジャン 小さじ1/2、しょうゆ 小さじ1、こしょう 少々、水 大さじ1 をよく混ぜて作ります。
-
4
-
-
5
- ⑤フライパンにサラダ油を熱し、えびと【チリソース】を入れ、中火で全体をよく絡めるように炒めます。
-
5
-
-
6
- ⑥みじん切りにした長ねぎ・しょうがを加え、サッとひと混ぜして火を止め、器に盛り付けます。
-
6
参考動画
- えびの下処理(中華料理など)
-
- ・えびはブラックタイガー・大正えびがおすすめです。
- ・チリソースの辛みが苦手な方はトマトケチャップを多めにしましょう。
- ・油で揚げる際、えびは加熱しすぎると硬くなってしまうので注意しましょう。
関連レシピ
-
炒めず簡単!上海風焼うどん
-
えびの本格中華粥
豪華なえびの本格中華粥を家庭で簡単に!消化に優しいお粥ですがコクのあるスープはお腹も満足です。
-
中華風えびと野菜の塩炒め
えびの旨味と野菜の旨味が美味しい!ご飯にもぴったりなおかずです。豊かな彩りが食欲をそそります。
-
えびのグリーンカレー
えびの出汁と爽やかなハーブの香りがマッチし、ココナッツミルクのコクがとても美味しいタイカレーです。
-
えびカレー
トマトたっぷり、あっさりとして体に優しいえびカレーです。見た目も華やかなのでおもてなしにもいかがでしょうか。
-
えびとゴーヤの中華風和えもの
えびのプリプリ感と野菜のシャキシャキ感が楽しい中華風の副菜です。
ゴーヤのほろ苦さと酸味が食欲を促進します。 -
レンジで簡単!エビチリ
電子レンジで、簡単にエビチリが作れます! お弁当のおかずや、夕食のメインメニューにぴったりです。
-
有頭えびの黄金焼き
おせちに欠かせないえびを、チーズで洋風にアレンジ。彩りが鮮やかで、子どもから大人まで喜ばれるメニューです。しっかり火を通すと、頭までまるごとおいしくいただけます。