焼うどんをきしめんで作り上海風にアレンジしました。ピリ辛のソースが平打ち麺と馴染み味もお腹も満足です。

材料(4個分)
- むきえび小8尾
- じゃがいも2個
- マヨネーズ大さじ2
- 塩・こしょう・カレー粉各適量
- プロセスチーズ20g
- 春巻きの皮4枚
- 薄力粉(同量の水で溶く)
- 揚げ油適量
このレシピで使った商品
手順
-
-
1
- ①むきえびは熱湯で30秒ほどゆでます。
-
1
-
-
2
- ②じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま耐熱皿にのせます。
-
2
-
-
3
- ③ラップをふんわりとかけ、600wの電子レンジで2分加熱します。裏返して1分、竹串がすっと通るくらいまで加熱します。
-
3
-
-
4
- ④粗熱が取れたら皮をむきます。フォークで熱いうちにつぶし、マヨネーズ・塩・こしょう・カレー粉を加え、混ぜて冷まします。
-
4
-
-
5
- ⑤ゆでえび、プロセスチーズを5mm角に切り、冷ましたじゃがいもに加え混ぜます。
-
5
-
-
6
- ⑥春巻きの皮で折り紙のかぶとを折り、具を入れ、薄力粉と水をつけてしっかりと止めます。
-
6
-
-
7
- ⑦中温に熱した揚げ油で、きつね色になるまでカリッと揚げます。
-
7
関連レシピ
-
炒めず簡単!上海風焼うどん
-
えびの本格中華粥
豪華なえびの本格中華粥を家庭で簡単に!消化に優しいお粥ですがコクのあるスープはお腹も満足です。
-
中華風えびと野菜の塩炒め
えびの旨味と野菜の旨味が美味しい!ご飯にもぴったりなおかずです。豊かな彩りが食欲をそそります。
-
えびのグリーンカレー
えびの出汁と爽やかなハーブの香りがマッチし、ココナッツミルクのコクがとても美味しいタイカレーです。
-
えびカレー
トマトたっぷり、あっさりとして体に優しいえびカレーです。見た目も華やかなのでおもてなしにもいかがでしょうか。
-
えびとゴーヤの中華風和えもの
えびのプリプリ感と野菜のシャキシャキ感が楽しい中華風の副菜です。
ゴーヤのほろ苦さと酸味が食欲を促進します。 -
レンジで簡単!エビチリ
電子レンジで、簡単にエビチリが作れます! お弁当のおかずや、夕食のメインメニューにぴったりです。
-
有頭えびの黄金焼き
おせちに欠かせないえびを、チーズで洋風にアレンジ。彩りが鮮やかで、子どもから大人まで喜ばれるメニューです。しっかり火を通すと、頭までまるごとおいしくいただけます。