カラっと揚げたあじに、野菜をたくさんいれた甘酸っぱいタレをしっかりしみこませて作ります。
下ごしらえでは、あじを3枚おろしもご紹介しています。

手順
-
-
1
- ① ゆでたこは、一口大に切ります。
-
1
-
-
2
- ② ゆでたこと薄力粉を袋に入れて、薄力粉を薄くまぶします。
-
2
-
-
3
- ③ ②に唐揚げ粉を加え、ゆでたこに唐揚げ粉をまぶしたら、3分ほど置いてなじませます。
-
3
-
-
4
- ④ 約180℃の油で、約3分間こんがりと揚げます。
-
4
-
-
5
- ⑤ お皿に盛り付けて、パセリ、レモンを添えて完成です。
-
5
-
- ・水溶きしないタイプの唐揚げ粉を使用しています。水溶きタイプの唐揚げ粉で作る場合は、ゆでたこに薄力粉をまぶした後、唐揚げ粉にくぐらせてから、こんがりと揚げてください。
- ・一度薄力粉をまぶすことによって、衣がはがれにくくなります。
- ・油の温度が低いとカラりと揚げることが出来ません。しっかり温度を上げてください。
関連レシピ
-
あじの南蛮漬け
-
唐揚げ特集
FishKitchen で紹介した唐揚げレシピ動画をまとめてご紹介!おさかなの唐揚げって、意外!?「たこ」「ぶり」「さけ」「たちうお」どれもおいしくて食べ応えじゅうぶん!お好きな唐揚げを見つけてくださいね!
-
アクアパッツァ風たらの包み蒸し
電子レンジで作れるお洒落な包み蒸しです。白身魚とトマトの酸味がよく合い食欲が進みます。
-
たちうおの唐揚げ
衣はサクサク、身はふわふわの、アツアツでも、さめても美味しい 太刀魚のから揚げです。
下味をつけて揚げることで臭みも気にならず香ばしい仕上がりになります。 -
たらの竜田揚げ
しょうがの風味をきかせたサクサク香ばしいたらの竜田揚げです。お弁当やおつまみにもおすすめです。
-
白身魚のフリッター
ふわっとふんわりおさかなのフリッター♪
ぷりぷりジューシーに仕上げる白身魚のフライのご紹介です。
-
たらのホイル焼き
アルミホイルで包んで焼くだけのお手軽メニューです。ホイルを開けたときの魚介の香りをお楽しみください。
-
めばるの煮付け
和食メニューの定番、めばるの煮物のご紹介です。
下ごしらえでは、つぼぬきの方法もご紹介。切れ目を入れることでしっかり味を染み込ませます。
めばるが丸ごと1匹食べれて大満足の一品です!