空に浮かんだ太陽が入道雲をバックにギラギラと叫ぶ。「みんな、元気に遊ぼう!」
でも、やっぱり暑い・・・。夏の暑さが平気な方も、暑さが苦手な方にもさっぱり涼しくてカンタン、元気がもりもりわいてくる夏のお魚メニューをど〜んと紹介しちゃいます。さあ、太陽に誘われて、おいしい夏を満喫しましょう!
コラム一覧
-
暑い夏こそ食べたい!お魚レシピ特集
-
プリプリ食感と旨みたっぷりのえび
どんな料理にも、抜群の存在感!弾力のあるプリプリとした食感と、旨みの詰まったジューシーな身がおいしいえび。みなさんはどんなお料理を思い浮かべますか?
お寿司などおもてなしに使われる高級なイメージもあれば、エビフライのような日常の食卓に登場する大衆的な顔も持ち合わせています。食べ方も、生・焼き・蒸し・茹で…いろんな調理方法で楽しめるえび。今回はそんな「えび」にフォーカスして、下処理の仕方やいろんな食べ方をご紹介します。 -
しらすの秘密!?主役にも脇役にもなれて、簡単おいしい!
小鉢やご飯のお供など、日本の食卓のポピュラーな魚として親しまれているしらす。素朴な味わいがあり、様々な料理と相性抜群の食材です。栄養価の面から、最近はアスリートの食事やダイエットにも注目され、アレンジレシピもかなり見かけるようになりました。そんなしらす、何の種類の魚なのかご存知でしたか?さらに、どこで獲れるのか、いつが旬なのか、意外と知らないことばかりの魚。今回はそんなしらすにスポットをあててみました。 -
今が絶品!あじの旨さを味わいつくす!
日本人にとって、古来食用魚として親しまれているあじ。大分の関あじや宮城の灘あじなどのブランドあじは全国各地に存在します。おいしい、大衆魚の代表格ともいえる魚。刺身、焼き魚、煮魚、フライ、さらには加工品まで、さまざまな調理法で味わえます。そんなあじについて、今回は豆知識や選び方、おいしい食べ方まで、まるごと迫ります。 -
どんな料理にも相性抜群!あさりの旨味
日本人にとって親しみのある貝のひとつといえばあさりではないでしょうか。4月〜5月が最盛期となる潮干狩りでも定番ですね。おいしくて、いろいろな栄養価があるといわれていて、各地の遺跡や貝塚からも多く発見されていて、古くより食用とされてきたことがうかがえます。江戸時代にはあさり売りが市中をねり歩き、庶民の耳目を集めていました。今回は、みんなが大好きあさり特集!砂抜きなど下ごしらえのコツ、定番レシピを紹介します。 -
いよいよ、おめでたい春が到来!たい料理で食卓においしい彩りを
古くから縁起の良い魚として珍重されてきた「たい」。白味魚の王様とも言われ、その存在感は他魚を圧倒するものがあります。最も人気のまだいからくろだい、きだいなどいろいろな種類が日本近海では生息しています。なかでもまだいは、結婚式や相撲の優勝祝いにも登場するなど、祝いの席の定番となっています。なぜ、たいは古来人気の魚なのでしょう。今回は、人気の秘密から、塩焼き、あら煮、刺身などのおいしい食べ方や定番メニューの数々までご紹介。あなたの「食べたい!」をツンツン刺激します。 -
魚介が主役!寒い冬のアツアツ鍋料理
寒くなればなるほどうれしいアツアツの鍋料理。家族や仲間で鍋を囲んでおいしい時間を過ごせば、心も体もあったかい。近年だと、意外な食材を使って楽しむ人も増えていますね。そんな中でも鍋の具材にぴったりなのが魚介類ではないでしょうか。魚の種類によって様々な鍋料理が郷土色豊かに存在するのも魅力ですね。魚介の出汁がじんわり効いて、シメまで最高。今回は、そんな鍋の魅力に迫ります。 -
すぐわかる!おいしいさかなの見分け方
さかなのおいしい季節が到来しました。スーパーの鮮魚売り場や町の魚屋さんには様々なさかなが所せましと並べられています。種類だけではなく、一尾丸のまま、切り身、冷凍、加工品(一夜干しなど)など売り方も実に多彩です。そんな中でおいしいさかなを選ぶポイントとはどこにあるのでしょう。今回は、日常的に親しみのある一尾丸のまま、切り身のパック詰に焦点をあてて、おいしいさかなの見分け方をわかりやすくご紹介します! -
おいしくて簡単ヘルシー、いま、注目の魚介カレー
インド発祥のカレーは日本で独自の進化を遂げ、昭和の時代から日本の国民食として多くの人々に親しまれてきました。現代では、スパイスの効いたインドカレーやココナツミルクの風味が香るタイカレーなど、世界中のカレーが気軽に楽しめるようになりました。具も定番の野菜や鶏肉だけでなく、豚肉、牛肉、魚介など、どんな具材でも合うのでバリエーションも豊富。みんなカレーはお好きですか?うどんやそば、ラーメン、鍋、丼物、パンなど、多様な食材と相性がよくレシピは数知れず。その可能性は広がり続けています。今回は、そんなカレーの歴史や魅力をひも解きながら、魚介のカレーについて紹介します。 -
ひと手間が料理を美味しくする、だしの魅力
食材のもつ本来の味を引き立て、おいしさのベースをつくってくれるだし。日本の味の原点として、古来人々に親しまれてきました。上手にだしを取ることで、料理は格段に美味しくなる!でも、だしを取るのはちょっと面倒という方も多いことでしょう。そんな方には、簡単つくり置きテクニックや有効利用の裏技もレクチャー。それでは、奥深いだしの世界をのぞいてみましょう。 -
お子様にも大人にも♪頭から尻尾まで丸ごと頂けておいしい!さけは万能食材
さけといえば、私たちの食卓の登場回数がとても多い馴染みのある魚ではないでしょうか。養殖や稚魚放流事業が進んだため、季節を問わず手に入りやすいのもうれしいポイントです。焼きさけ、ムニエル、おにぎり、寿司ねた、鍋物など、どんな料理にもよく合う食べやすい魚料理の定番素材です。しかもさけは身だけではなく、頭から尻尾まで余すところなく食べられるんですよ。 -
時短料理の強い味方、シーフードミックス
忙しく働いてようやく帰宅。家族やお子さんの世話で大忙し。そんなとき、ほんの少し手間をかけるだけで、簡単手軽においしい料理を作れる心強い味方がシーフードミックスです。冷凍庫にストックしておくと結構役立ちますよね。そこで、シーフードミックスを使った簡単で便利な時短メニューをご紹介します。 -
食べておいしく、カラダにやさしい発酵食品!
発酵食品といえば納豆、みそ、麹(こうじ)などを思い起こす人が多いことでしょう。これらは日本特有のものですが、発酵食品は多種多様にあり、古来より私たちの食生活の中で大切に育まれてきた伝統食なのです。食材の旨味を引き出し、柔らかく消化のいい状態に変える。殺菌効果で保存性を高める。腸内環境を整える。まさに、食べておいしく、カラダにやさしい食品なのです。今回は、発酵の基本的な知識からおすすめレシピまで、魚介の発酵食品を中心にお届けします。 -
サクッとおいしい!さかなの唐揚げのコツ
ようやく暑さが過ぎ、風に涼やかな秋の気配が薫るようになってきました。秋といえば食欲の秋、さかなもおいしい季節です。刺身でよし、焼いても、煮てもおいしいさかなですが、実は揚げても絶品。サクサクカリカリした衣の中にホクホクのやわらかい身が顔をのぞかせると、思わず笑みがこぼれてしまいます。今回は、そんな魚介の唐揚げ特集をお届けします。 -
お弁当におさかなを活用しよう
毎日のお弁当、どんなおかずにしようかなど、メニューに頭を悩ませている方も多いのでは?お弁当というと、お肉や卵がメインとなりがちですが、おさかなは栄養も摂れて、朝の忙しい時間にさっと作れる、頼れる食材なのです。おさかなやおさかなの加工品を使ったお弁当の簡単レシピをご紹介します。 -
魚を引き立てる、おいしい名脇役
魚に添えられる薬味や様々な野菜。そこには、魚の旨みを引き立てる日本人の知恵と工夫が隠されています。盛り付けやお皿にも、尾頭付きや切り身、海魚・川魚などの調理法や魚の種類に合わせた、日本の伝統礼法が根強く残されています。さて、美しさをつくる味な演出とは? 第一回目のコラムは、魚を引き立てるおいしい名脇役についてご紹介します。 -
お料理の盛り付け いつものお料理がレベルアップ!美味しく彩るための3つのテクニック
美味しくできたお料理は、ぜひ見た目にもこだわりたいもの。最近はSNSなどで披露して楽しむ人も多いので、「どうしたらもっと美味しそうに見えるかな」と頭を悩ませている人も多いのでは?今回は、ちょっとした工夫でいつものお料理を美味しく彩るための盛り付けテクニックをご紹介します。 -
食卓に海の香り!かきを存分に楽しもう
海のミルクと称される、栄養たっぷりのかき。クリーミーで濃厚な味わいも魅力ですよね。焼いてよし、蒸してよし、もちろん、生やフライにしても最高!今回は、食卓に爽やかな海の香りを運んでくれるかき料理を一挙にご紹介。基本情報から豆知識、下ごしらえや新鮮なかきの見分け方など、おいしいかき情報満載でお届けします。 -
手軽に作っておいしくて楽しく!!おうち寿司はいかが?
お寿司はお店で食べたり宅配で届けてもらったりするもの。そう考えていませんか。実は最近、自宅でお寿司を楽しむ人が増えています。と言っても、プロの板前さんみたいに握る必要はありません。今回は簡単につくれるにぎり寿司から手巻き寿司、ちらし寿司、てまり寿司など、みんなで手軽に楽しめる寿司メニューを一挙にご紹介。さあ、週末はおうちで寿司パーティやりませんか?